冷たい姑の気になる言動5選

結婚後始まっていく義実家との付合い。

長い付き合いになっていくのですから、多少の山あり谷ありは覚悟をしているでしょう。

夫とはいい関係で結婚まで進み、夫婦で理想の家庭像を話し合ったりと、これからに希望を持っていることと思います。

さて、義両親や夫の親族と会う機会も年に数回あると思いますが、そこで生まれる違和感。

これって私仲間外れ?とか、なんか無視されてる?なんて疎外感を感じたことありますか?

姑の気になる言動5選

1.話しかけても無視、反応ない

お盆やお正月、家族が集まると嫁としてはしっかり働くなくちゃと思うもの。

「お義母さん、何か手伝いますか?」「・・・」「お義母さん、食器とか出しますか?」「え?いや・・、あ、お姉ちゃん棚の大皿出して」と私でなく義姉に頼む。

あれあれ?私今手伝うって言ったよね?聞こえてますか~~?って言いそうになった。

姪っ子とか子ども達もうるさくはしてたけど、聞こえてないって事はないと思うんだけどな・・たまたまかな、と思い込んでいたけどやっぱり私を無視してる感じ。

結局他にいる義姉や、親戚の伯母さんたちに指示を仰いで手伝う事になった。

義母は直接私と話すのが嫌なのかしら・・・

2.仲間外れにされてる

家族数名で団らん中、姪っ子のしぐさにみんなが喜び、義母も嬉しそう。
その時私が「この時期って、本当にかわいいですよね?」と話しかけたのですが無反応・・・

あれあれ?私義母さんに話し投げたんだけど受け取ってくれない?

ちょっと危ない空気になったところで夫が別の話題を振ってきた。

夫が私も会話に入れるように話してくれるのに、横から会話の横取りしてくる。

私がしゃべるとみんな鎮まると感じるのは考えすぎ?

自然に会話に入れない、入れてくれないような気がする・・・

3. 態度が冷たい そっけない

夫と義実家に遊びに行き、「こんにちは~!」って元気に挨拶してみる。義父は「あ~!いらっしゃい!」って答えてくれるけど、義母はちらっと目を合わすだけ。

たまにしか会わないから、なかなか共通点見つけるのも難しい。

それでも夫のことなら義母にしたら息子だし、話しも続くかなと思った。

「○○君(夫)最近太り気味だったから、ダイエットして2キロくらい痩せたんですよ~。見た目も違いますよね?」「そうね、なんとなく」「・・・(え、結構違うって言われるんだけどな)」みたいな感じでそっけない。

気を遣って色々話しかけるけど、いつもつまらなそうな返事。

夫や他の兄弟たちと話すときはすっごく楽しそうにするのに、この違いはなに?

4.贈ったプレゼントの反応がありえない

母の日や誕生日、結婚記念日などイベントごとのプレゼント選びも結構大変・・・

何をあげたらいいか毎回悩みますね。夫に聞いたところで「何でもいいんじゃな~い」という返事しか返ってこないし。それでも一生懸命、ほんとに悩んで決めたプレゼント。そういう苦労くらいは分かって欲しいな~と思うもの。しかし返ってきた言葉に愕然!!ということもあるようです。

「こういうの、あんまり好きじゃないのよね」とか「あら、私似たようなもの持ってるのよ~」とか「物だと増えるでしょ?食べ物のほうが良かったわ」なんて・・・

そんな返事が来たものなら、心が折れるどころかペシャンコになってしまいますよね。

いやいや、人から物貰ってそれはないよね!こっちだって散々悩んだのに!毎年苦労してるの分かってる?そんな言い方しなくてもいいよね!一言「ありがとう」って貰っておけないのか?と跳ねのけられる嫁ならまだいいのですが・・・

すっかり心が折れてド~~ンと落ちてしまう嫁は大変です。

姑は何故嫁に冷たい?

1.嫁の人間性というより「嫁という存在」に慣れてない

男の子しか育てていない姑や、人付き合いの苦手な姑なら、嫁はまだ心を許していない他人のような感覚かもしれません。女の子を育てた事があれば、上手く使ってお手伝いをさせることもできたでしょう。

男の子でも小さい頃からお料理が好きな子もいますが、大抵の男の子は何もしません。わざわざ嫁に指示して手伝ってもらうよりは、自分でちゃちゃっとやった方が早い!と思う姑もいます。

根っからの社交好きな姑ばかりとも限りませんから、嫁に慣れるまで時間がかかる姑もいます。

新たに参入してきた若い嫁に戸惑っているかもしれませんね。

2.嫁に気を遣うのが面倒

自分のタイミングでやりたいようにやってきた姑だと、嫁に限らず人に気を遣うのが面倒!という場合もあります。嫁とは一からの人間関係の構築をしなければなりませんから、姑の年齢も加味するともうなんか気遣うわ~ってなるのかもしれません。

3.「嫁」だけでなく誰に対してもストレート表現する

バリバリ仕事をしてきたり、男性と一緒に社会を渡り歩いてきた姑だと、表現はかなりストレートです。よく言えば竹を割ったような性格と言われますが、誤解を招く事もありますね。

周りにいる繊細な人は、きっと涙を飲んできた事でしょう。とにかく歯に衣着せないのですから、場合によっては悪口言っているようにしか思えない事もあります。

心が折れないようにするには・・・

縁があって家族になったわけですから、姑だって故意に意地悪しているとは思えません。

意地悪し続ければ非難が来るのは自分ですからね。息子が可愛いとしても、結婚できたことは喜ばしいことです。

心を通わすにはある程度時間がかかるんだ、という覚悟は必要ですね。

でも、時間の経過を待っているだけ、というのも気が遠くなります。少しでも早くコミュニケーションを取っていきたいものです。

そして大切なのは、夫の力です。夫は仲介役なのですからもう少し状況を読んで、妻の支えになったり助け舟を出す役目を追わなくてはいけません。

そのためには夫とのコミュニケーションも必要!ということですね。

まとめ

姑の言動から、「ダメだ!この人と上手くいかない」とか「あ、嫌われてるからもう会わない」と即決即断しない事です。姑も戸惑っているかもしれないですよね。

だから憶測で決めつけるのではなく、姑の特性を確認してみましょう。

そのためには、姑を観察したりもう少し話をして自分への対応を見る事が必要です。

あなたが姑の事を見ようとしなければ、どこに問題があるのかすら分からないですからね。

これからの長い姑との付き合いの為に、今改善できるところがあるかカラーメンタリング®で見てみましょう!

嫁姑問題を改善するための攻略方法、カラーメンタリング®セッションはこちら
カラーメンタリング®

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です